今年は、卯年とのことで、有名なミッフィーが描かれた絵馬や幸先矢、鏑矢などが売られています。また参道途中にある高橋由一館では、ミッフィー生誕55年を記念して、ゴーゴーミッフィー展が開催されていました。
この日は、うどん巡りもしていたので、お腹をすかせるためにも本堂だけでなく、奥の院まで1368段を歩いてみました。奥の院からは、讃岐富士を見下ろすことが出来、素晴らしい景色を見ることが出来ました。
ゴーゴーミッフィー展は、それほど期待せずに入ったのですが、ブルーナさんの絵の描き方や、過去のミッフィーの絵本、それぞれの書く途中段階や、ボツになった原画などが詳しく展示されていて、なかなか見応えのあるものでした。
↓過去の参拝記録
「金刀比羅宮(1)」
↓大門
↓境内のいたるところにミッフィーが置かれていました。
↓奥の院
↓奥の院から讃岐富士を眺める。