今年度は、震災の影響なのでしょうか。毎年開催されている桜祭りのような催しが行われていませんでした。そのためか例年より観光客は少なめ。ただ、地元の方が少しだけ、屋台や地元特産品を売っておられました。
玉川沿い、約1.5kmをソメイヨシノが覆い尽くします。この日は七分咲きから満開の見頃な感じでした。この付近では、桜のみを見るのであれば、ここが一番楽しめるのかな・・と思います。歩いても歩いても桜のトンネル・・ 圧倒される感覚です。
↓過去の記録
「井手・玉川の桜(1)」
↓玉川の川沿いの桜がほぼ満開。まさに桜のトンネルでした。
とても綺麗な、桜並木ですね^^
私の家から徒歩2分の所に、さくら並木が約4km続く道(川)が有り、露天商も有るのでこの時期はいつも、人が溢れてます。
夜間も提灯が灯るので、夜桜もみれます。
こちらはもう満開で、とっても綺麗でした。
4kmも続くと、すごく賑わいそうですね。この玉川も毎年は提灯がつくのですが、今年は自粛されていました。なので夜は少し暗い雰囲気のようでした。