2011年04月20日

3丁目の大衆食堂 しろくま@滋賀県大津市浜大津

おすすめ度:★★★
(評価について・・★:マズー、★★:フツー、★★★:ウマー、★★★★:オススメ!)

浜大津3丁目にある「3丁目の大衆食堂」と名乗っているお店「しろくま」さんです。住所は浜大津ですが、三井寺付近です。お店の前に置かれた「ラーメン」と書かれた旗が気になっていたので、訪れてみました。

お店の外観は、真新しくきれいです。道に面した正面に2台分駐車できるスペースがあります。お店の入り口は分かりにくいのですが、店の右手を奥に入ったところにあります。

大衆食堂と名乗っておられますが、店内は、大衆食堂というより、とてもきれいな寿司屋というような雰囲気で、清潔感にあふれています。カウンター、テーブル、掘りごたつ式の座敷があり、それなりの人数が入れます。カウンターも食堂というより、こぎれいな小料理屋という雰囲気。

お店は、老夫婦で営まれています。もの静かなご主人と、関西風の元気のいい奥さん。奥さんが接客をされているのですが、とても気さくな感じで好印象でした。

食堂ですがメインメニューは、ラーメンとなっています。ラーメンメニューは、しょうゆ、みそ、塩、カレー、わかめが600円、ねぎラーメンは+50円、チャーシューメンは+150円。その他、食堂らしく、いろいろな単品メニューがありました。

この日は、チャーシューメンを注文。

出てきたラーメン、澄んだ色合いの醤油スープ、大きなチャーシューが4枚、真ん中にスライスされた茹で卵が乗っています。その他のトッピングは、ネギ、ニンジン、モヤシ、メンマ。

スープは、和風な味付けの鶏ガラ醤油スープ。あっさりとした柔らかみのある味わいですが、鶏ガラのコクも後味に優しく感じられます。

麺は、中細ストレート麺を使用。引っ張ると伸びそうな、柔らかめの茹で具合です。表面のツルツルとした食感が印象的です。麺そのものも、少し醤油スープを吸い込むのか、うっすら味を感じました。あっさりスープとの相性は良かったと思います。

そして、チャーシューは、一枚一枚が大判なこと、意外と厚みがあること、それと醤油ダレでしっかりと味付けされているのが好印象。赤身部分ですが、適度の柔らかみと歯ごたえが両立していて、真面目に作られたチャーシューだな・・と思いました。

スライスされた茹で卵は、この昔ながらの一杯によく合っている気がします。また細めに切られたニンジンと、それと合わせるように細めに切られたメンマが特徴的で、食べてる途中のちょっとした食感の変化が楽しめました。

とてもこぎれいで、女性一人でも入れそうなくらいの雰囲気の良いお店でした。静かで落ち着いた空間でいただく優しいラーメンは、一人で訪れても、友人と訪れても至福の時を過ごせそうです。

↓チャーシューメン
110420-1.JPG

↓チャーシュー
110420-2.JPG

↓麺とスープ
110420-3.JPG

↓お店の外観(正面)
110420-4.JPG

↓お店の外観(入り口)
110420-5.JPG

↓メニュー
110420-6.JPG

110420-7.JPG
posted by たぬき at 19:28| Comment(2) | TrackBack(0) | ラーメン@滋賀
この記事へのコメント
食堂のラーメンって、意外と出汁が利いて下手なラーメン屋さんより良かったりしますよね^^
そういう時はちょっと嬉しいものです^^
Posted by naraspa at 2011年04月20日 22:54
naraspaさん、こんにちは^^

このお店、食堂ですが、ラーメンメインだったのもあるのかなとも思いました^^ とてもしっかりした味わいのお店でしたよ。
Posted by たぬき at 2011年04月21日 20:47
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック