(評価について・・★:マズー、★★:フツー、★★★:ウマー、★★★★:オススメ!)
用事で訪れた名谷。ICを降りてすぐのところにあるラーメンチェーン「亀王」さんの名谷店です。複合店舗の一角にあるお店で駐車場は多く停めることが出来ます。
店内に入ると客入りも良く、店員の対応もテキパキ。活気ある感じでした。テーブル席とカウンター席があります。けっこうな人数は入れるでしょうか。
メニューは、亀王らーめん680円(こっさりとん塩スープ、20番中細麺)、亀王らーめん昔味650円(本場こってり、25番極細麺)、九州油そば620円(汁無しまぜそば、19番ちぢれ麺)の3種がメインで、トッピングなどで値段が変わるようになっています。
トッピングは、とろ玉、メンマ、キムチ、有明のり、たかな、キャベツが各130円、ねぎ150円、亀王ちゃあしゅうが540円(このチェーンの系列は、チャーシュートッピングが高いです。)
その他に、醤油らーめん、佐賀黒醤油つけ麺、冷し油そばなど、変わり種メニューもあります。一品類も充実。
この日は、亀王らーめん昔味の650円+ちゃあしゅう540円=1190円を注文。
出てきたラーメン、とんこつにマー油と背脂が浮いています。そこにチャーシューが4枚、メンマ、ネギ、ノリが乗ります。そこにゴマが振りかけられています。ものすごくマー油のまろやかな香りとゴマの香りが強いのが印象的です。
スープの味わいは、豚骨の風味としては、こってりとまでは行かずまろやかな感じ。ただ背脂がそれなりに入っているので、濃いという感じではなく、脂っこいなというスープです。ただ豚骨のコクもしっかりしていて、塩加減も良い感じ、香りも良く好みのスープでした。
麺は、九州風の極細ストレート麺で、プチプチとした食感が良い感じです。ノリなどと絡めて食べるとマー油の良い香りと、海苔の味わい、麺の食感が合わさり楽しむことが出来ました。
チャーシューは、炙られたトロトロのバラ肉を使用。これは、完成度がとても高いです。ただ値段が・・高いですね。3枚で540円アップと言うのは・・ 亀王さんの系列で「ちゃあしゅうや」という店舗では、同じような値段で、もっと多くのチャーシュー3種がどっさり乗った記憶があるので、とても割高な感じがしました。
また、メンマは不均一な感じで食感もよく良いアクセントとなっていました。
少し価格的には、疑問な感じでしたが、チャーシューメンにせず、普通のラーメンにしておけば割安でよい味わいのラーメンが食べられると思います。このチェーン店、スープ、チャーシューは、とても良い味わいだと思います。いろいろなところに店舗を見かけるので、これからも機会があれば寄ってみたいです。
↓亀王らーめん昔味+ちゃあしゅう
↓ちゃあしゅう
↓麺とスープ
↓お店の外観です。
↓メニュー
ラーメンで1000円こえるのは、珍しいですよね。まりおさんは、1000円超えますが、なかなかないような気がしますね^^;