(評価について・・★:マズー、★★:フツー、★★★:ウマー、★★★★:オススメ!)
四条河原町の路地裏にあるお店「らーめん千の風」さんです。以前は出町柳にお店を構えておられ、北区にも支店がありましたが、移転され、今はこのお店のみだと思います。
店舗は、小さな造りで街中にあるため駐車場は存在しません。
店内は、ジャズ音楽などが流れる落ち着いた雰囲気。カウンター席が中心で、入口付近に小さなテーブル席が一つあります。お店は、夫婦と思われる方二人で切盛りされています。
お店は落ち着いたシックな感じなのですが、少し違和感を感じるのが、壁に張られたカラー写真のメニュー。観光地のため、分かりやすいようにされているのかもしれませんが、せっかくの雰囲気がダウンするような気もしました。
ラーメンメニューは、ベースに豚骨を用いたものが主流のようで、とんこつ塩580円が一番人気とのこと。他に、千の塩(あっさり塩)750円、味噌(とんこつ)750円、とんこつ醤油630円、黄そば650円、ピリカラ味噌(とんこつ)730円などなど。
ほかに冷麺も充実していて、つけ冷麺ピリカラ750円、とまと冷麺750円、味噌ピリカラ冷麺750円、和風サラダ冷麺750円、味噌冷麺750円なども存在します。
この日は、とんこつ塩のチャーシューメン780円を注文しました。注文後、調理場をのぞいていると、、チャーシューをバーナーなどで炙るのではなく、焼いておられます。その丁寧な調理に期待が高まります。
出てきたラーメンは、和風な器に白濁した豚骨らしいスープ。スープには、マー油が浮いています。他にトッピングは、焼バラチャーシュー4枚、太めのモヤシ、ネギです。
スープをいただくと、鰹?と思われる風味が効いていて、豚骨はとてもクリーミーなさっぱり風味。独特の和風豚骨という味わいです。ネギもラーメンでよく見る切り方ではなく、細めのネギを厚めに切るような、うどんや蕎麦で、よく見るタイプ。そのネギも和風テイストに厚みを加えます。ただ、あっさりなだけではなく、マー油の味わいも生きていて、決して物足りない訳ではありません。
麺は、中細ストレート麺を使用。食感が良い感じのものです。
焼チャーシューは、香ばしく食欲をそそるものです。バラ肉ですが脂分は落とされている感じで、意外とさっくりといただけます。味付けは、やや濃いめで、和風あっさりテイストのラーメンの中では、存在感が強いものでした。
豚骨=濃厚というイメージが強いですが、このお店は、独特の和風テイストを盛り込まれておられ、とても面白い味わいの一杯だったなと思います。とんこつ塩スープは、飽きの来ない深みのある味わいでしたし、豊富なメニューがありますので、他の味も試してみたいなと思います。
↓とんこつ塩・チャーシューメン
↓チャーシュー
↓麺とスープ
↓お店の外観です。
↓メニュー
チャーシューをバナーで炙る所は多いですがしっかり焼いてくれるのは良いですね^^
ラーメンは熊本ラーメン風ですが、鰹風味の
和風スープも魅力的です^^
このお店は、和風豚骨スープが、とてもさっぱり美味しくいただけます。
意外と美味しいお店で、おススメできるラーメンだと思います^^