2012年06月05日

大黒ラーメン・東福寺店@京都市東山区本町

おすすめ度:★★★★
(評価について・・★:マズー、★★:フツー、★★★:ウマー、★★★★:オススメ!)

京都の名店「大黒ラーメン」の支店の東福寺店です。

お店は、JR、京阪の東福寺駅を降りて、すぐのところにあります。本店と同じく、黄色い看板と、赤・青などのカラフルな暖簾が目印です。駐車場は存在しません。

店内も本店と似た雰囲気で、大衆食堂風で、小さなテーブル席とカウンター席が存在します。観光客や地元の方が多くおられ、活気にあふれています。接客は、庶民的ですが丁寧で、とても好感が持てるものです。

大黒ラーメンの特徴と言えば・・本店と同じく、このお店も約30年前の開業当時と同じ価格であること。ラーメン470円、ラーメン(大)580円、チャーシュー580円、チャーシュー(大)700円。メンマ入りは+50円。その他、ライス100円、ぎょうざ200円などなど。安いうえに、帰り際にもらえる次回100円引きの券のサービスが素晴らしいです。

この日は、チャーシュー580円を注文。

やや濁った色合いの醤油スープにチャーシューたっぷり、そこにネギと太めのモヤシがトッピングされた、見た目もシンプルな京都らしいラーメンが運ばれてきます。

スープをいただくと、鶏ガラ・豚骨をベースとした醤油味です。ややトロっとした鶏ガラ独特の口当たりと、それと豚骨をしっかり煮込んでいるんだろうなと思える、ざらっとした舌触り、それなのに濃厚過ぎず飲みやすいスープ。本店よりも素晴らしい味わいなのではないかな・・と思えるほど、素朴ながらも深い味わいを楽しめるものです。

麺は、中細ストレート麺を使用されています。こちらは、茹で具合は、やや食感を残すくらいでしょうか。京都のラーメンにしては、硬い目に感じますが、食感も楽しく安心の味わいです。

チャーシューは、薄切りの大判の物を使用。味付けは薄めで、旨みたっぷりのスープと絡めていただくのに適しています。

大黒ラーメンさんは、本当に庶民の味方!といえる昔価格なのがうれしいです。しかも、このお店は、スープが秀逸でしたし、大衆的な雰囲気も含めて、観光の方、地元の方含めて、気軽に立ち寄りやすいお店だと思います。

↓チャーシューメン
120605-1.JPG

↓チャーシュー
120605-2.JPG

↓麺とスープ
120605-3.JPG

↓お店の外観です。
120605-4.JPG
posted by たぬき at 16:22| Comment(2) | TrackBack(0) | ラーメン@京都
この記事へのコメント
こんにちは^^
大黒さんて支店が有ったんですね、知りませんでした^^
お値段も本店と同じく、庶民の味方ですね。
本店は井戸水を使ってた様に思いますが、こちらはどうしてるのか気に成りました^^
Posted by アグネス・デジタル at 2012年06月06日 09:40
アグネスさん、こんにちは^^

そういえば、本店は伏水で有名ですよね。こちらは、どうしているのかな・・

ここは観光地近くなので、いつ通っても、それなりに人が入っている印象で、本店に負けず劣らず客入りは良い感じですよ^^
Posted by たぬき at 2012年06月07日 22:49
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック