2012年07月06日

遠野麦酒ZUMONA(上閉伊酒造)

ずいぶん前にいただいた地ビールです。2011年に飲んでいます。こうやって記事にかけるのは、メモしているからです(^^; 遠野の地ビールです。遠野のビールは、日本酒で使う美しい水を使用されているそうです。


ゴールデンピルスナー(アルコール:5%)

遠野のホップを使っていると言うピルスナー。きれいな淡色系の澄んだ色をしています。その味わいは、のどごしとまろやかさを両立したようなビールで、苦みの中にほんのりとした甘さを感じます。その効き具合が絶妙で、個人的には本当に美味しいピルスナーだなと思いました。

↓ゴールデンピルスナー
120706-1.JPG


アルト(アルコール:5%)

このアルトは限定醸造とのことです。ほんのりとした柔らかい甘みがあるのと、口当たりが良くて飲みやすいです。後味も強すぎない程よい苦みがあり、すっと味が引いていく感じです。とても飲みやすい味わいだと思います。

↓アルト
120706-2.JPG


ヴァイツェン(アルコール:5%)

こちらは、遠野産ホップ100%使用とのことです。注ぐと黄金色に濁った色合いと、バナナのようなフルーティーな香りが印象に残ります。飲んだ瞬間に分かるくらいの泡の強さと喉越しの良さ、それとフルーティーな甘みがあり、爽快な飲みやすさがあります。

↓ヴァイツェン
120706-3.JPG
posted by たぬき at 20:29| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒・ビールなど
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック