(評価について・・★:マズー、★★:フツー、★★★:ウマー、★★★★:オススメ!)
もともと、このお店は、第一旭 大井店だったと思います。現在は「DA KAMEOKA」というかっこいい店名になっています。DA=第一旭なのです。私なら生真面目に第一旭=DIAなんて略しそうですが。おそらくFC店から、脱退され店名を変更されたんでしょうね。
このお店は昼から夜への通し営業ではなく、休憩を入れられます。ずいぶん前に運転中、このあたりに第一旭あったな・・と、入ろうとしたら「今から昼休憩なので・・」と断られた記憶が残っています(^-^;
そのDA KAMEOKA。お店の外観は、店名と異なりかっこよくもなく・・・地方の古ぼけたレストラン風。駐車場は、かなりの台数が停められるようになっています。
店内も素朴な田舎のレストラン風です。カウンター席、テーブル席、座敷があり、かなりの人数が入れると思います。また昔、第一旭のFC店だったころの名乗りなんでしょうね。FC店特有のパネル式のメニューが店内に貼られています。店員さんは、男性の方ばかりでしたが、素朴な接客で笑顔も絶やさず個人的には良いなと思いました。
ラーメンメニューは、第一旭のFC店のメニューがそのまま継承されています。醤油スープの基本ラーメンがスペシャル600円、厚切りバラ肉チャーシュー入りのデラックス750円、甘辛く煮たバラ肉チャーシュー入りのターロー900円。他に、牛スジ入りのスタミナ750円もあります。
他にもこってり豚骨系の鉄人650円、味噌ラーメン650円、和風ラーメン(かつお風味)600円、キムチメン(白味噌仕立てのピリ辛四川風)750円なんてものもあります。いろいろ第一旭を巡ってますが、この和風とキムチメンは、初めて見たような・・・また単品メニュー、セットメニューも充実しています。
それとお店を出るときに気が付いたのですが、お店の入り口付近にサラダ取り放題の無料サービスがありました。これは気をつけないと誰も気づかないかも・・(^-^;
この日は、チャーシューメン750円を注文。
出て来たラーメン、スープが一般的な第一旭とは異なり、濁った色合い。トッピングは、チャーシュー、ネギ、メンマ、モヤシです。見た感じはクラシック京都ラーメンという感じなのですが、チャーシューが、ややレアな感じなのが面白いです。
そのスープの味わいは、豚骨のコクがそこそこあるのですが、奥深い醤油の風味が前面に出ています。この醤油味が、かなり濃厚な感じなのですが、くどさも後味に残るような感じも無く、切れが良いです。かなり高レベルの醤油スープだなと思いました。
麺は、第一旭には珍しい、多加水の中細麺を使用されています。ややカールしたような麺です。茹で具合はやや柔らかめです。個人的には、低加水麺のほうが、このスープには合いそうな気がするのですが、意外とこの麺も合っているように思いました。
チャーシューは、本当にややレアな感じで、ハムのような風味を楽しめます。このような古風なお店が、このレア感をわざと出しているのか分かりませんが、意外とスープとも合うし良いなと思いました。またメンマは、強い味付けで、このラーメンの中で脇役にならず存在感を発揮していました。
食べ終わって、スープが美味しくてDA!なかなかやるな!というのが印象に残っています。またの機会にデラックスや、鉄人も食べてみたいと思います。
↓チャーシューメン
↓チャーシュー
↓麺とスープ
↓お店の外観です。
面白そうなお店ですね、第一旭とはまた違った雰囲気を
醸し出してますね^^
サラダ取り放題の無料サービスはラーメンを注文した時にでも
言って欲しいですね。
ただ私はサラダがあまり好きではないので
あんまり関係有りませんが(汗)
チャーシュー無料なら超嬉しいのですが(笑)
もともとは第一旭だったので、おそらく昔から、この雰囲気でやっておられたんでしょうね^^
サラダは、お店を出るときに知ったので、メニューとかにでもサラダサービスあります!と書いていただいていたら、うれしかったと思います^^