(評価について・・★:マズー、★★:フツー、★★★:ウマー、★★★★:オススメ!)
第一旭のFC店の綾部店です。第一旭のうち、丹波、丹後地区の店舗は、「総本家広瀬屋」を名乗っておられ、広瀬産業さんがチェーン展開されています。
このお店は、綾部駅近く、京都府道8号沿いにあります。いくつかある飲食店街のような複合店舗の中の一つとして第一旭さんが入っている感じで、駐車場も多く停めれるようになっています。
店内は、結構広く、明るい雰囲気です。カウンター席とテーブル席があり、結構な人が入れるようになっています。
メニューは、基本の醤油味のスペシャル650円、厚切りバラ肉入りのデラックス800円、甘辛く煮た厚切りバラ肉入りのターロー900円、みそ700円、こってり豚骨系の鉄人750円。このあたりは、第一旭のFCらしいメニューです。
オリジナルメニューとしては、みそキムチ800円、みそデラックス850円、キムチラーメン800円、塩ラーメン650円などがありました。単品メニューやセットメニューも充実しています。
この日は、福知山店でいただいた半額券を使って、スペシャル650円(半額で330円になるそうです)+肉増し+200円を注文。同じ肉増しでも福知山店よりも50円安いんですね。
ラーメンが出されるまで、厨房を見ています。製麺所の箱は「高橋製麺所」さん。総本家広瀬屋さんは、この製麺所さんのようですね。麺を茹でて、盛り付けておられる雰囲気を見て、おっ!?と思いました。チャーシューをモリモリと盛られています。期待大!
さて、出てきたラーメン、本当に、チャーシューがこんもりと盛られたものが出てきます。スープは、これまでいただいた総本家広瀬屋系列では、濁った色合いのスープだったのに対して、意外なほど澄んだ感じの醤油スープ。そこに背脂が浮きます。他の具はネギとモヤシです。
そのスープをいただくと、いわゆる第一旭らしい醤油の旨みと、ベースにある動物系の強い味わいを感じます。この系列のお店は、豚骨の風味が強いなぁと思っていましたが、ここは、第一旭の本流を行くようなスープだと思います。後味は、切れがよくすっきり。背脂は、あくまで脇役と言う感じでしょうか。なかなかレベルの高いスープだなと思いました。
麺は、多加水の中細ストレート麺を使用。麺そのものに味が付いているような感じで、食が進みます。茹で加減は普通くらいでしょうか。食感も普通な感じです。
チャーシューは、薄切りの赤身肉で、柔らかい食感です。けっこうボリュームたっぷり入っていて、同じ系列の福知山店と、こんなにも違うものかな・・?と思いました。綾部店は、ボリューム満点で、かなり満足できます。
全体的に、第一旭らしい味をしっかりと再現出来ているし、総本家広瀬屋らしい背脂入りの、多加水麺というオリジナルの美味しさも感じることが出来ました。総本家広瀬屋のお店の中で、京都の第一旭に近い味わいを求めるならば、綾部店かなと思いました。
↓スペシャル+肉増し
↓チャーシュー
↓麺とスープ
↓お店の外観です。
ここの肉増しは、凄いボリュームですね!
半額券を使用して¥530は、滅茶苦茶安いですね^^
味の方も満足出来る物なので、近所に有ったら
通っちゃいそうですね^^
この半額券利用は、かなりお得感ありです。スープの味もいいし、肉のボリューム感もたまりません。総本家広瀬屋の中では、このお店がいいなと思いました^^