(評価について・・★:マズー、★★:フツー、★★★:ウマー、★★★★:オススメ!)
JR丹波口駅のすぐ近く、五条通り沿いに昔からあるお店「百万石」さんです。久御山町にも店舗があり、そちらが本店、このお店は支店となるそうです。
お店の外観は、黄色い建て屋に赤い看板で、よく目立ちます。お店の横に駐車場があるので、車での来客の方も多いようでした。
店内は、カウンター席とテーブル席が並びます。久御山の本店と比べると、窓から差し込む光も明るくきれいな感じがします。お店は店長さんひとりで切盛りされていました。
ラーメンメニューは、しょうゆ味とみそ味のスープから選択します。しょうゆ味は650円。みそ味にすると+50円、大盛り+200円、チャーシューメン(デラックス)+200円とシンプルなものです。他に焼めし、ライス、ギョーザ、メンマ、焼き豚などがあり、ラーメン+焼めしのセットメニューもあります。
この日は、しょうゆ味のデラックス(チャーシューメン)を注文。それと、店内に入る前、炎天下の中、ずいぶん歩いていたのでビール500円を。ビールは、生と瓶から選べるので瓶に。
ラーメンは、濁った色合いの醤油スープにネギ、チャーシューのトッピングとシンプルなものです。見た感じは、クラシックな京都ラーメン。久御山の本店は、真ん中にチャーシューをドーンと乗せてますが、乗せ方が少し異なります。
スープは、豚骨醤油と言えども、豚骨が勝ったようなマイルドな味わい。豚骨のコクがしっかりしていて、味わいが深く安心していただけます。京都の老舗の中では、横綱の味に近いのかな?とも思います。
麺は、中金製麺の低加水ストレート麺を使用されています。柔らかめの茹で具合で、慣れた食感は、京都の安心できる味です。
チャーシューは、やや厚切りに切られたものが、本当にボリュームたっぷりに入っています。本店のチャーシューと比べると醤油ダレの味が強いかなという印象。こちらも、なかなか悪くありません。最後、数枚は残して、しっかりとスープに染み込ませてビールのあてにしました。
このお店のマイルドスープは、昔ながらの京都の豚骨醤油のラーメンスタイルの一つだと思います。アクセスも良く、ちょっとした用事のある際に、ふらりと立ち寄れそうな名店だと思います。
↓しょうゆ・デラックス
↓チャーシュー
↓麺とスープ
↓プレミアムモルツ
↓お店の外観です。
↓メニュー
生ビール(ジョッキ)だと一気に飲んでしまい、
味わって食べることができなくなるし。
個人的な意見ですが。
またまたチャーシューがボリューム満点ですね!
スープは横綱風なら安心出来る味ですね、
そう言えば最近は横綱行ってません(汗)
私はビール飲め無いのですが、喉が渇いてる時のビールは
最高何でしょうね^^
サンガは天皇杯勝ちましたね。NHK放送が無ければ、松本行くつもりでしたが中継があったのでやめました^^;
ここは、昔ながらのクラシックな味わいで、安心していただけます^^
DCTさん、こんにちは^^
そうですよね。瓶だと、自分の好きなタイミングでグラスに注げばいいので、私も好きです。生は出て来たときに飲まないと、味が落ちる気がしちゃいますよね^^;
小池さん、こんにちは^^
特に銘柄にこだわったわけでもなく、このお店がプレミアムモルツだっただけですよ〜個人的には、黒ラベル、サッポロラガー、キリンラガーとか好きですよ。
アグネスさん、こんにちは^^
ここのチャーシューは、本当に魅力的です。それにスープも、かなりしっかり豚骨風味が出ていて、旨みたっぷりです。
サカマガ私も購入しました^^; 今日は、山形戦スカパーで見てましたが、ナントカ勝利で来て良かったです。