ということで、初詣ではないのですが、年末に訪れた熱田神宮です。
数年前に一度訪れたのですが、そのときは本宮が改築中でしたが、今回はきちんと参拝することが出来ました(多くの観光客がおられたので、写真は撮っていません^^;)
草薙剣が祀られている、この神社。昨年度、古事記を読んだだけに、いろいろと思いがよぎります。
この日は、年末でしたので、神社の方々は初詣の準備をされているようでした。参拝者も年末なので、それほど多くなく、神聖な雰囲気を存分に感じることが出来ました。
↓過去の参拝記録
「熱田神宮(1)」
↓熱田神宮の西門です。
鳥居をくぐるときは、左側からおじぎしてくぐるとと聞きましたが、本当でしょうか?(^ω^)
へぇ〜、そんな作法もあるんですね。たしかに真ん中からは行かないほうがいいとは聞いたことあります。神様への失礼がないようにするためとか・・ 左からは、どんな意味があるのでしょうね^^