2013年12月11日

御座候・たんたん山陽店@兵庫県姫路市南町

おすすめ度:★★
(評価について・・★:マズー、★★:フツー、★★★:ウマー、★★★★:オススメ!)

御座候がされている麺料理のお店です。こちらは、姫路駅前の山陽百貨店の中に存在します。

御座候というと、いわゆる大判焼で有名ですが、ラーメンもやっておられます。私は、姫路に住んでいたころから、ずっと工場ショップだけしか食べられないと思っていたのですが、ネットで調べてみると3店舗でやっておられるんですね。

この日は、山陽百貨店で、うろうろしていると、偶然見つけたので入りました。

お店は、イートインのようなスペースでされています。カウンター席ばかり10席分くらいでしょうか。食券制ではなく、お店の方にメニューを言うシステムでした。接客は、このようなイートインスペースにあるお店としては、とても良かったと思います。

メニューは、坦々麺290円が基本です。ゴマみそ味と、しょうゆ味から選択出来るようになっています。味玉入り+100円、野菜り+60円、焼豚入り+160円となっています。

他に、手作りジャンボ餃子や、肉まん、貝柱入りセイロ焼売などのサイドメニューが存在します。

この日は、焼豚入り坦々麺(ゴマみそ味)450円+手作りジャンボ餃子3個入り240円を注文。

坦々麺は、やや濁ったスープに、ゴマ、コーンが浮いています。チャーシューが3枚トッピングされていて、他に、ネギ、モヤシ、ザーサイのきざみなどがトッピングされています。

スープの味わいは、醤油ベースに、味噌の風味が、うっすらと効いているくらいの、あっさり風味です。それ以上にゴマの風味が強く効いています。

麺は、ややカールしたような細めの麺を使用されています。柔らかい目の茹で具合で、優しい食感です。

チャーシューも、昔ながらのものが3枚。赤身肉で、しっかりとした噛み応えがあります。ただ3枚で160円アップと考えると、普通の坦々麺でも良かったかなと思いました。

そしてジャンボ餃子、こちらは15cmくらいの大きさがあります。具もびっちりと入っていて、焼き加減も良く、こちらは満足度が高いものです。

得点としては、焼豚入り坦々麺は普通、ジャンボ餃子はやや高得点というところでしょうか。坦々麺は、そぼろ肉なども入っておらず、ラーメンの坦々麺風という感じのものですが、この安さ、そして懐かしさも感じるような味わいで、近くにあれば、たまに利用したくなるような味わいでした。

↓焼豚入り坦々麺(ゴマみそ味)
131211-1.JPG

↓焼豚
131211-2.JPG

↓麺とスープ
131211-3.JPG

↓ジャンボ餃子
131211-4.JPG

↓メニュー
131211-5.JPG
posted by たぬき at 21:39| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン@兵庫
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック