私はディナータイムしか訪れたことがありませんが、休日のディナーは、予約が多く入っていますので、予約されたほうが無難だと思います。
お店は、ガーデンモール木津川の向かいにあります。少し南国を思わせるような落ち着いた外観。お店の前に数台、それとお店から北側に行ったところに駐車場が確保されています。
店内も非常に落ち着いた雰囲気です。席もゆったりとしていて居心地が良いです。接客もとても気が効いていて好印象です。
ディナーは、いくつかのセットとコースがあります。メインにカリーのみだと2000円以内ですが、カバブなどを組み合わせると2000円を超える感じです。
この日は、3000円くらいのコースにしました。内容は、インディアンスナック、サラダ、カリー、カバブ、デザートを数種類のメニューから選択出来るようになっています。この日いただいたものは、以下の通り。
○スープ
インド豆のスープ。かなりドロっとした豆の食感が残るスープ。味は意外とあっさりとしています。後味が硬い感じなので好き嫌いが分かれるかもしれません。
○サラダ:チキンチャート
チキンが加わったサラダ。チキンにはカリーのスパイスが効いていて良いアクセントとなっています。
○インディアンスナック:ベジタブルサモサ
ジャガイモを中心とした具が詰まったサモサ。香辛料などは、控えめで野菜そのものの美味しさが活きているので、とても食べやすい味わいです。
○カリー&ナン:チキン・ララ(写真奥)、キーママタール(写真手前)
チキン・ララは、甘さも感じるような、とてもまろやかなもの。キーママタールは、ラムの挽肉を使用されているそうで、インド豆、タマネギなどが加わっています。こちらはわずかにスパイシーで、ラムの濃いめの旨みがナンとよく合います。
○カバブ:タンドリーチキン(写真右)、ラムチョップ(写真左)
比較的あっさりとしたタンドリーチキンと、かなり濃厚なラムチョップの組み合わせ。ラムチョップは脂身も多く含まれ、お酒とも合いそうです。
○デザート
○ドリンク:ヨギティー(クラシック・インディアンスパイス)
チャイやコーヒーなども選択出来たのですが、ヨギティーに挑戦。ヨギティーの中でも数種類の中から選択出来たので、元祖?的なものを出していただきました。とにかくシナモンの香りが強く、その印象が最も強いのですが、ジンジャーの風味や、ちょっとスパイシーな味わいも。何が使われているのかは、分かりませんでしたが独特の味わいでした。
こちらのお店は、料理もお店の雰囲気もレベルが高く、落ち着いてインド料理を楽しむのに適しているお店だと思います。駅からは遠いですが、インターチェンジも近く車のアクセスは良いので、使い勝手の良いと思います。
↓お店の外観です。