こちらは、四国各地(一部、兵庫県などもありました)からの江戸時代以降の古い建築物が移設展示されています。なかには重要文化財のものもあります。
この日は、年末に訪れたため花は、それほど咲いていませんでしたが、季節に行くと楽しめるそうです。
広々とした敷地内は、ゆっくり回ると1時間以上はかかるでしょうか。ちょっとしたお腹をすかせる運動にも良い感じでした。
↓かずら橋
↓小豆島農村歌舞伎屋台
↓旧山下家住宅には、正月飾りが。
↓重要文化財の旧河野家住宅の中です。
↓旧大久野島燈台
↓旧中石家住宅
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |