2015年04月18日

2015年ツバメさん(1)

2012,2013と春の来客で来られていましたツバメさん。2014年は、我が家の巣は空家となっていましたが・・

4月9日に仕事から帰宅すると・・おや・・二羽のツバメが巣に入っています。

↓4/9、ツバメ夫婦お久しぶり!
150418-1.JPG

毎日帰宅時に観察すると表情も様々。片方が巣の中に潜んでいたり。
↓4/10
150418-2.JPG

↓4/11早朝の様子
150418-3.JPG

↓4/12は、一羽は巣に潜っていました。
150418-4.JPG

4/14からは巣の修復の様子が・・古い物件をリフォームして使用するんですね。これからの観察が楽しみです。

↓4/14
150418-5.JPG

↓4/15
150418-6.JPG
posted by たぬき at 08:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ツバメ観察

2013年07月05日

2013年ツバメさん(7)

○7/2(誕生19日目)

朝、今年二回目の動画でも撮ってみようと早朝、巣の様子を見ると、またまた大事件。なんと巣に残っていた一羽が巣立っていました。今年の雛は巣立ちが早いな・・・動画は、来年までお預けです。

ただ、もう会えないのかなと思っていたら、帰宅すると、家の前の電線に停まってます。そして両親と、少し前に巣立った飛ぶのが上手な兄?姉?と共に飛行訓練。先に巣立った雛は、飛ぶのが上手で、もう親に近いスピードで自由に飛ぶのですが、末っ子は、かなりつたない飛び方。目標を定めて、数メートル飛んで、なんとか近い電線に立つ。飛ぶと言うより、飛び移る程度です。

あまり飛べないので、ほとんど電線の上でじっとしている雛。たまに両親が餌を運んでくれるので、それを食べています。

この日は、夜、日が暮れてから、自分自身のマラソントレーニング(怪我中のリハビリ)のため、ウォーキングに出かけました。雛はどこかな・・と見回すと、なんと家の前の電線で、そのまま微動もせず寝ています。今日は巣立ち初日で疲れたのかな。。明日は大雨予報、このまま寝ていても大丈夫なのかな・・と心配しました。

↓7/2朝。巣立った後の巣。すでに空っぽ。
130705-1.JPG

↓7/2夕方。家の前の電線で飛行訓練中の雛と親。
130705-2.JPG

↓7/2夕方。電線にじっと停まる雛。
130705-3.JPG


○7/3(誕生20日目)

この日は、大雨予報。出勤前の朝6時ごろ、突然のゲリラ豪雨のような降り方になりました。昨日、電線で寝ていた雛・・大丈夫かな・・と、観察に行くと、寝ていた場所と変わらない場所で、豪雨に打たれながらも平然と鳴いたり、首を振ったりしています。そして、そこに餌を届ける両親。

大雨でも、まったくひるまないツバメ親子。大自然のすごさを感じます。特に両親は、飛び回る元気な雛と、いまだ飛びまわれない雛、両方を育児するので大変だろうな・・

この朝を最後に、今のところ雛と両親をしっかりと見ることはできていません。家の近場からは、たまにツバメの鳴き声が聞こえてくるので、我が家を巣立ったファミリーの鳴き声かな。。と思っています。元気で、育って、また来年も姿を見せてくださいね。

↓7/3朝。大雨の中でも、親の餌を待つ雛。キョロキョロしてました。
130705-4.JPG
posted by たぬき at 20:44| Comment(0) | TrackBack(0) | ツバメ観察

2013年07月01日

2013年ツバメさん(6)

○6/28(誕生15日目)

この日も大きな出来事が・・・雛のトリオのうち一羽が、ご近所で落ちて亡くなっていました。巣が荒れた様子はないので、攻撃された訳ではないだろう・・とは、思います。やはり成長が悪くて、亡くなっていた子を親が運んで捨てに行ったのかな・・・

実は、誕生したころは4羽だった雛たち。1羽は、最初の頃にいなくなりました。遅い誕生の雛は、子育てが難しく、昨年も1羽脱落しました。自然の厳しさを感じますね。

↓6/28。最後の3ショット。
130701-5.JPG


○6/29(誕生16日目)

二羽になりましたが、朝から元気に親鳥の餌やりに答えて、雛たちが鳴いています。

↓6/29。元気な雛たち。
130701-6.JPG


○6/30(誕生17日目)

朝から、またまた衝撃。雛が一羽になってました。もしかして外敵に狙われている??(翌日に、理由が分かりました。)

そのため、昼間、外出中も、帰宅したら、居なくなっているかも・・・と少し不安。しかしながら夕方も一羽は元気に親から餌をもらっていました。

↓6/30朝。1羽になっていた雛。
130701-7.JPG

↓6/30夕方。餌をもらう雛。
130707-8.JPG


それと動きが早いので、なかなか餌を与える姿を上手に撮ることが出来ないなと思っていましたが、、、よく考えれば、動画を撮ればいいのじゃないか・・・ 昨年から、2年間の観察。なぜ今まで思いつかなかったのだろう・・・初めて撮影したので、うまく撮れていませんが・・見てみてください。

↓6/30夕方。餌やりの動画。



○7/1(誕生18日目)

朝から、雛は、やはり1羽のみ。でも無事でよかった・・と思っていました。帰宅すると、また一つ事件が。もう1羽は元気すぎて、まだまだ巣立てるような状態でないのに、ちょこっと飛んで、隣の家にいるとのこと。ご近所様が教えてくださいました。

ちょっとした空間に居座り、たまに一生懸命飛ぼうとするが、それほど飛べない模様。しかし、しっかり鳴いて、親を呼んで餌をもらっているみたい。少し安心。その1羽を家族が連れて帰り、巣に戻したのですが、また30分も経たないうちに、どこかに飛びました(^-^;

昨年は二度の産卵ともに、23日目に巣立っていきました。本を読んでも20〜25日くらいに巣立つのが普通のよう。それにしても、今年の元気な一羽は早すぎないか・・・ でも、まあ生きていて元気なようなので、良かったです。

↓7/1。いつもより近づいて撮影。巣立たないほうの雛です。
130707-9.JPG
posted by たぬき at 20:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ツバメ観察

2013年06月27日

2013年ツバメさん(5)

○6/19(誕生6日目)

この日、観察していると、初めて雛の口ばしが下から覗くようになりました。両親も熱心に餌を運んでいます。

↓6/19。雛のくちばしが初めて見えました。
130627-1.JPG

↓6/19。餌をやる旦那さま
130627-2.JPG


○6/20(誕生7日目)

朝は、それほど頻繁ではありませんでしたが、餌をやりに夫婦が巣に戻ってきてました。旦那様は、途中休憩しておられ、、、その時、写真を撮っていると突然あくびのようなことを。。ツバメさんも、朝はあくびするんですね。

↓6/20。あくびするご主人
130627-3.JPG


○6/21(誕生8日目)

雨の中でも一生懸命、餌やりをされています。

↓6/21。餌を取ってきました。
130627-4.JPG

○6/24(誕生11日目)、6/25(誕生12日目)

毎日、餌を頑張ってやっておられます。少し雛も成長してきた様子です。

↓6/24。餌をやっているところです。
130627-5.JPG

↓6/25。餌をやった瞬間。ピンボケ。
130627-6.JPG


○6/27(誕生14日目)

この日は、少し大きな事件が。雛が巣から落ちていたそうで、家族が巣に戻してやりました。ただ、その後、繰り返し落ちたようです。計3回。遅い時期の雛は、成長に差が出やすくて、成長が遅い雛が落ちることがよくあると、ツバメ本に書いてありましたが、これからしっかり育つか心配です。

↓6/27夕方、餌をねだる雛たち。だいぶ大きくなり、鳴き声も大きくなりました。
130627-7.JPG
posted by たぬき at 21:05| Comment(0) | TrackBack(0) | ツバメ観察

2013年06月14日

2013年ツバメさん(4)

巣を修復したツバメ夫婦。5月末には産卵し、抱卵する姿が見られるようになりました。

基本的に奥様が抱卵。そしてご主人は、近くの電線の上で見守り、たまに来るご迷惑な?別の雄?のツバメを追い払っておられます。

そして、6/13。ついに雛がかえったようです。巣の下を見ていると、卵の殻が数個、落ちていました。小さな卵。1円玉と比べても小さいです。

ツバメの図書を読んでいると、卵を暖め始めて、約2週間で雛がかえるとのことで、その通り。次は雛が旅立つまで約3週間。一週後くらいからは、雛の育った姿が見られるんでしょうね。

今年は、トラブルもあり、産卵が遅れたので、昨年のように二度の産卵はされないと思いますが、今回の雛たちが無事に巣立つ日を楽しみにしています。

↓6/13。落ちていた卵です。
130614-1.JPG

↓抱卵中の奥様。今年は巣を高く積み上げられたので、このようにお顔が拝見出来るシーンは少ないです。
130614-2.JPG

↓抱卵中の奥様。いつもは、こんな感じで顔も見れません。
130614-3.JPG

↓6/14 19時ごろ。かえった雛を見守る奥様。
130614-4.JPG

130614-5.JPG
posted by たぬき at 21:33| Comment(2) | TrackBack(0) | ツバメ観察

2013年05月21日

2013年ツバメさん(3)

4月下旬から抱卵が始まった、ツバメさん達。昨年と同様に、そろそろ雛が孵る頃かな・・と楽しみにしていたところ、大きな異変が起きました。

それは5月14日。前日まで抱卵の様子がうかがえていたのに、夜、帰宅するとツバメの奥様の方が、巣を眺めるように、抱卵もせず、ちょこんと乗っておられました。そのまま眠っているのか微動だにしません。

5月15日は、抱卵する姿は見られず。なのに夫婦は、そろって巣の近所にいます。

5月16日は、なんだか巣が荒れた様子。ただ、外敵に荒らされたのではなく、巣の中に敷いていた藁や羽毛をいったん、きれいにして、新たに巣の壁や、巣の中を夫婦で修復されていました。今日、5/21の早朝も、また修復している様子でした。

おそらく想像するに、ツバメの卵がうまく孵らなかった?もしくは、他のツバメが雛を落とすという行動もあるそうで、なんらかの被害にあったんでしょうね。カラスの被害に合うと、巣もボロボロになるようですし・・カラスではないと思うのですが。

まあ何にせよ、ツバメ夫婦は元気で、また産卵の準備を再開されているようです。昨年よりかは遅れてますが、次は順調にいくことを祈っています。

↓突然、抱卵をやめた奥様。お腹には抱卵班(卵を温める部分)が見えます。表情がさびしげにも見えました(5/14)
130521-1.JPG

↓荒れている風に見える巣。中身を修復中(5/17)
130521-2.JPG

↓きれいに修復された巣。土や藁を運んで一生懸命、作っています(5/21)
130521-3.JPG

130521-4.JPG
posted by たぬき at 20:14| Comment(3) | TrackBack(0) | ツバメ観察

2013年05月05日

2013年ツバメさん(2)

今年も訪れたツバメさん夫婦。しっかりと巣を修復されています。

巣の修復は、昨年度の物をベースにして、さらに高く積み上げられました。その中に、羽毛なども敷き詰められているようです。

そして、4月下旬ころから、奥様が抱卵され始めている姿が観察できるようになりました。もう卵が、巣の中にあるのでしょうね。ただ、昨年度より、高く積み上げられた巣のため、姿が隠れて、よく観察できません(^-^;

しかしながら、今年も順調に、ツバメ夫婦の子育てが進むことを祈るばかりです。

↓今年、修復された巣。昨年度より、土の壁を積み上げておられます。
130505-10.JPG

↓昨年の様子。今年より、土の壁が低いのが分かります。
130505-11.JPG

↓今年は抱卵の様子が、土の壁に囲まれてよく見ることができません。
130505-12.JPG

↓抱卵が始まる前、夫婦そろって寝ておられる姿(4/21)
130505-13.JPG

↓巣の様子を見守るご主人。
130505-14.JPG
posted by たぬき at 20:17| Comment(3) | TrackBack(0) | ツバメ観察

2013年04月18日

2013年ツバメさん(1)

春のお客様。ツバメさんが今年もやって来ました。

うちの近所で私が、今年、初めて見たのは3月18日。ご近所さんの話では、3月15日には、家の近所にいたそうです。

雄ツバメが一羽、求愛の歌を唄っていたのですが、なかなか夫婦にならず4月上旬まで。今年は、いつ奥さんを見つけるのかなと・・思っているうちに、先週から夫婦で、うちの近所を飛んでいるのを見るようになりました。

去年と同じツバメさんなのかは、分からないので、今後よく観察してみようと思います。でも実は、ツバメさんが同じ巣に戻る率は約45%だと本に書いてありました。

そしてこの夫婦、昨年から、うちに残っている巣を使うのだろうか・・と疑問に思っていると・・4/17から昨年の巣に、さらに土を盛ったり藁を練り込んだり、修復作業を始めました。

昨年も同じ時期に始まった巣作り。昨年は8羽+1羽(1羽は事故でいなくなったかも・・)が巣立ったうちのツバメさん達。今年は、何羽のツバメが順調に巣立つのでしょうか。

↓夫婦で登場。右が旦那さまだと思います。よく見ないと分かりませんが、口ばしに巣作り用の土を持ってます。
130418-1.JPG

↓巣作りへ藁を運ぶのだ。
130418-2.JPG

↓土と藁を持ってきました。
130418-3.JPG

↓ちょっとずんぐりむっくりな奥様。土を運んでます。
130418-4.JPG
posted by たぬき at 22:11| Comment(2) | TrackBack(0) | ツバメ観察

2012年07月29日

2012年ツバメさん(20)

○7/24(誕生24日目)

この日、長期出張のため、いつもよりさらに早い早朝6時頃、観察。一日前に巣に戻っていたトリオの長兄・姉?は、すでに飛んでいった模様で、二羽が残っている。

いかにも飛び立ちそうに活発に動く一羽と、まだまだ巣に残りたいよぉ〜という自信なさげな雰囲気の一羽。観察していても、微笑ましい可愛らしさでした。

私は、巣立ちを見届けることが出来なかったのですが、家族から聞いた話では、この日のうちに無事、二羽は巣立っていったそうです。

↓右:もう飛び立つけど、おまえどうする? 左(末っ子):まだ残りたいんだけどぉ〜
120729-6.JPG

○7/29(誕生29日目)

28日、出張から戻ると、巣は空っぽ。当たり前ですが、少し寂しい気がしますね。

そして、29日の夕方。家の近所をうろうろしていると、隣の家の庭の木に、3羽の若いツバメが止まっています。その周りには、餌を運んだり、飛び方を教えたりしている両親の姿が・・・。

3羽というのが、個人的には、もしかして一羽はやっぱり事故なのかな・・とか思ったりしましたが、もしかしてうちにいた雛だろうか・・としばらく、観察してしまいました。隣のお宅なので、写真は撮りませんでしたが、しばらくのうちは、このような様子が見られるのかな・・ うちを巣立ったツバメたちも無事に南の国へたどり着けることを祈っています。
posted by たぬき at 22:27| Comment(2) | TrackBack(0) | ツバメ観察

2012年07月23日

2012年ツバメさん(19)

○7/21(誕生21日目)

トリオたち。朝から巣の中を元気に動き回っていました。昼間は出かけていたので、観察していないのですが、夕方、もう巣立っただろうか・・と観察しても、巣立つ気配なし。

と思いきや・・・雛のうち一羽が巣の端に立って、羽ばたく練習など始めます!飛ぶのかな・・と思ったら、羽ばたく練習だけです。羽ばたいた練習の後には、周りを確認してますが飛びそうで飛ばない。 明日には巣立ちかな・・?

↓突然一番成長している兄・姉?が・・体勢を変えて・・
120723-7.JPG

↓羽ばたく練習開始。末っ子二人はのんびり眺めています。
120723-8.JPG

↓練習後は、地面のほうを確認。明日には飛べるかな?
120723-9.JPG


↓餌を取って帰って来た奥様
120723-6.JPG

↓そんな親の飛ぶ様子を、一生懸命トリオは同じ動きで追い続けます。愛嬌たっぷり。
120723-1.JPG

120723-2.JPG

120723-3.JPG

120723-4.JPG

↓餌キャッチ!
120723-5.JPG


○7/22(誕生22日目)

午前に観察するとトリオは、まだいました。この日、京都サンガの試合観戦のために、昼以降に家を出たのですが、巣を観察すると・・ あっ!・・一羽巣立ったようです。残りの二羽は、親の餌運びをのんびり待っています。少しだけ一羽は成長がゆっくりのような。

ツバメの本に書いてあったのですが、二回目の産卵は、成長に差が出やすいみたいです。なので、やっぱり4羽のうち1羽は、早く巣立って、今回は、順番に一羽ずつ巣立っていくのかな・・ ちなみに夜帰宅すると、二羽は普通にまだ巣の中で過ごしていました。

↓残された二羽
120723-10.JPG


○7/23(誕生23日目)

朝、観察していると、二羽が残っています。それと近くの電線を観察していると、昨日巣立ったと思われる一羽が止まっていました。もう残りの二羽も巣立ちかな・・

で、夜、帰宅すると・・・驚くことに、昨日、巣立った一羽も戻ってきて、またトリオを結成している。今日は、また一泊するのでしょうか。

明日から、出張に出ますので、今回は巣立ちを見送ることが出来なさそうだなぁ。次戻って来た時は、巣は空っぽでしょうね。トリオ+1羽の雛たち、元気で南国に旅立ってね。

↓朝。一羽に見えますが、奥にもう一羽、二羽が残っています。
120723-11.JPG

↓夜。兄?姉?が戻ってきて、またトリオです。今晩はトリオで過ごすようです。
120723-12.JPG
posted by たぬき at 21:24| Comment(2) | TrackBack(0) | ツバメ観察

2012年07月20日

2012年ツバメさん(18)

○7/19(誕生19日目)

この日から、とても気になることが・・・ 前日までいた雛4羽。そのうち1羽が確実にいなくなりました。巣に潜り込むと、雛が見えないことは良くあることなので、最初は、巣の陰で見られないだけなのかな・・と思っていましたが、何度観察してもいない。

カラス・蛇・猫などの外敵に襲われるにしても、一羽だけなんておかしい気がするし、もう巣立ったのかな・・成長の良い兄貴だけが。他に考えられるとすると、一羽だけ巣から落下して、猫にでも襲われた??

でも、ツバメの本やサイトを見ていると20日よりも早く巣立つ雛もいるようなので、もう巣立ったのかな・・と思ってます。 でも、残されたトリオ達は、巣立ちそうなくらいの元気さを見せつつも、しっかり親に餌をねだっています。巣立ちは明日?あさって?いつになるのでしょうか。

↓残されたトリオです。元気一杯。
120720-1.JPG

120720-2.JPG


○7/20(誕生20日目)

長兄・姉?が巣立った?と思われるので、今日こそ巣立ちなのかと思いきや、朝からトリオは、親の動向を見ながら鳴き声を上げるばかり。夕方観察していても、まだ巣立ちもせず、元気に巣の中で動き回っています。

ひさしぶりに私が写真を取ろうと観察していると一羽がモゴモゴと怖がるように巣に引っ込む動きを見せたり・・ 残ったトリオは、あと少ししたら、大人になるのかな?

↓いつ巣立つのかな?
120720-3.JPG

↓いつもとは違う体勢です♪
120720-4.JPG
posted by たぬき at 19:17| Comment(3) | TrackBack(0) | ツバメ観察

2012年07月18日

2012年ツバメさん(17)

○7/17(誕生17日目)

朝、観察していると、またツバメさん達が数多く家の近くの電線やら家の屋根の上で集会してました。7/11のメンバーと同じなのかな・・ 秋の南の国への旅立ちの前の会議なんでしょうか。

それはともかく、早朝、雛たちを観察していると、両親の帰りを待って顔を出しているものの、私には驚くのか、私が近付くとモゴモゴと巣の中に引っ込もうとします。

夕方、帰宅時に観察していると、さらに成長して体が一回り大きくなった感じで・・もう、やんちゃ坊主という風貌。そして私が観察で巣の近くにいても、もう慣れたのか、逆に身を乗り出して顔を私に向けて「この人なんだろう?」と興味深そうに見ています。本当に、元気な雛たちに成長したものです。

↓7/17早朝・すこし私を怖がる雛たち。眠そうにも見えます。
120718-1.JPG

↓7/17夜・元気一杯。もうぜんぜん怖がりません。
120718-2.JPG


○7/18(誕生18日目)

早朝からめちゃくちゃ元気な雛たち。もう飛びそうなくらいの雰囲気。もう少し羽が抜けたら、立派な若者のような風貌です。もう私に怖がることなく、逆に興味津々で私の様子を伺っています。

夜は、巣の周りを飛び回る親の動きに合わせて、巣の中で雛たちが行ったり来たり場所を奪い合っています。しっかり目も見えるし、音も聞き取れるんですね〜

巣立ちまでおそらくあと3〜5日くらいだと思います。元気に成長してね。

↓7/18早朝・飛び出しそう・・
120718-3.JPG

↓7/18夜・両親の姿を追って動きまくる雛たち。
120718-4.JPG
posted by たぬき at 22:24| Comment(2) | TrackBack(0) | ツバメ観察

2012年07月16日

2012年ツバメさん(16)

徐々に大人っぽくなっていくツバメさん達です。おそらく7/21〜23ごろが巣立ちとなると思います。


○7/13(誕生13日目)

写真で首を伸ばしている雛さん。おそらく一番末っ子なんでしょうが、すこし成長が悪いような気がします。ツバメの本で調べると、2度目の産卵は失敗に終わる率が高いそうです。なんでも気温の影響で、同じ日に孵化しないことがあるそうで、一羽だけ成長不良になることがあったりするそう。少し心配です。

↓末っ子、大丈夫かな?
120716-3.JPG


○7/14(誕生14日目)

おそらく4羽の雛たち。前日感じたような成長の悪さは、感じられないような。親が積極的に末っ子に餌をやったりしているのかな・・ この日も両親は、熱心に餌を何度も運んでいました。雛たちもずいぶん大きくなってきたな・・

↓蛾を捕まえて来たよ〜
120716-4.JPG

↓餌やりタイム
120716-5.JPG

120716-6.JPG

↓両親を待つ雛たち
120716-7.JPG

↓夫婦で休憩中
120716-8.JPG


○7/15(誕生15日目)

朝だけ観察してました。暑いのか、雛たちもダレている感じです。雛ってどうやって水分補給しているんでしょうね?

120716-9.JPG


○7/16(誕生16日目)

朝に観察していると、昨日と同様にダレダレ〜。なのに親が頻繁に餌を運ぶ夕方は、雛たちはまっすぐ、巣の外を向いて、親を待っています。

もう、しっかり大人っぽくなってきて、目も見えるんですね。私が、観察で巣に近づくと、怖いのか、巣の中にもごもごと籠ります。なので全部の雛の写真をなかなか撮影できません(^-^;

120716-10.JPG
posted by たぬき at 20:29| Comment(2) | TrackBack(0) | ツバメ観察

2012年07月12日

2012年ツバメさん(15)

二度目の子育てが始まりました。その様子です。

○7/3(誕生3日目)

まだ生まれたばかりの雛を温めるように奥様が抱雛していました。たまにちょっと動いては雛を確認したりしています。
120712-1.JPG


○7/4(誕生4日目)

夜に帰宅すると、奥様は雛を見守るように寝る態勢に入っていました。
120712-2.JPG


○7/7(誕生7日目)

前回、1回目の産卵時と同様に誕生7日目にして、初めて雛の口ばしが確認できました。よく観察していると両親が餌を運ぶときに大きく首をのばし、餌をねだります。その時によく顔を見ることが出来ます。今回は、雛は4羽なのかな・・?

↓7/7午前、すこしだけ口ばしが・・
120712-3.JPG

↓7/7夕方、餌をねだる雛たち
120712-4.JPG

120712-5.JPG


○7/8(誕生8日目)
昨日よりかは、少しは大きくなったのかな・・ 餌やりは早朝〜昼間よりも夕刻に頻繁に両親がやっているように思います。

120712-6.JPG

120712-7.JPG

↓見張りのご主人。
120712-14.JPG


○7/9(誕生9日目)
帰宅が遅くなったので、餌やりは観察できず。夜、見守りながら眠りの態勢に入る奥様です。

120712-8.JPG


○7/10(誕生10日目)
早朝、少しだけ観察。大きくなったのかな・・よく分からないな。
120712-9.JPG


○7/11(誕生11日目)
早朝、雛を見ていると、ずいぶん大きくなったな・・と。それと珍しい出来事が一つ。

朝、両親意外に6羽ものツバメさんたちが家の前の電線に、集合していました。もしかして、前の雛たち?とか思いましたが、それにしても1羽多いですね。うちから飛び立ったのは5羽のはずだし。それに尾の感じからも、しっかりとした大人のツバメさんのようです。

なので、うちを巣立った雛たちとは違うんでしょうね。ツバメの集会でしょうか!?

120712-11.JPG

↓ツバメの集会
120712-10.JPG

○7/12(誕生12日目)

早朝は、活発なえさやりは見られず。帰宅後観察していると、頻繁に両親が餌を運んでいる。雛たちの体もずいぶん大きくなったようです。

120712-12.JPG

120712-13.JPG
posted by たぬき at 20:57| Comment(2) | TrackBack(0) | ツバメ観察

2012年07月02日

2012年ツバメさん(14)

この二週ほど、二度目の産卵を終え、ずっと巣で抱卵していたツバメさん。台風の日は、心配していたのですが、意外とゆっくり巣の中で奥様は卵を温めておられました。

その台風の日を境に、ご主人のほうは寝床を変えたようで、いつもの寝床にはおられません。おそらく風が強すぎて、別の場所で寝てみたら、そちらのほうが良かったんでしょうね。それ以来、ご主人の寝場所は、分からないままです。

台風から2日くらいは、偶然観察した時間帯に、ご主人を見ることが出来なかったので、風で怪我でもしたのでは・・と心配しましたが、その後、普通に夫婦で活動されています。

そして・・・7月1日(日)。ついに卵がふ化しました。これから二度目の子育てが始まります。

この調子だと、次の巣立ちは7月22、23日くらいでしょうか。私は、その直後からまたしばらく出張予定なので、なんとか、それまでに巣立ってくれるとうれしいなと思います。

↓また落ちていた卵の殻
120702-1.JPG

↓雛の様子を見に来たご主人。
120702-2.JPG
posted by たぬき at 21:17| Comment(3) | TrackBack(0) | ツバメ観察

2012年06月16日

2012年ツバメさん(13)

6/2に雛たちが旅立ち、、、 しばらくは近所にある巣を観察したりしていました。うちより遅れて巣立つ家があったり、まだ子育て中のツバメ家族がおられたり、観察していて面白いものです。

で、うちの雛たちは、その後、どうなったのでしょう・・・実は、私にも分からないのですが。。。おそらく1週くらいで親離れしたんだと思います。というのも、6月7,8日あたりからは、雛らしいツバメは観察できず、両親は普通に、うちの巣で寝泊りを始められました。それどころか、巣も少し新たに土を積み重ねたり修復されていました。

おそらく二回目の産卵が始まるのかな・・と思います。最近は、ツバメの数も減っているようですので、がんばって多くの雛を巣立たせてほしいなと思っています。

↓6/11日。珍しく夫婦で宿泊です。少し高さが増した修復後の巣です。
120616-16.JPG
posted by たぬき at 22:28| Comment(2) | TrackBack(0) | ツバメ観察

2012年06月06日

2012年ツバメさん(12)

巣立った我が家のツバメさん達。でも早朝は、ちょくちょく巣の周りを飛んでいるよう。たぶん我が家のツバメだろうなと思います。でもいつも一瞬。出勤前で時間も無いので、どれが雛か、じっくり見分けることも写真を取ることもできず、、今度、休みの日でも観察してみます。

特にご主人のほうは、ちょくちょく巣を覗きに来るし、巣の近くの決まった寝場所で毎日寝ているし、また産卵が始まったりすることもあるのかな・・


今回は、この1ヶ月間のちょっとした写真集です。

↓光が当たると青光りするツバメさんの色。ご主人です。
120607-1.JPG

↓奥様。雛たちに口ばし一杯に虫を捕まえてきて〜。なぜだか巣に直行せず一度立ち止まって、まわりを確認。
120607-2.JPG

↓ツバメの雛は、このように外側に尻尾を向けて眠ります。尾羽が親と違って短いです。
120607-3.JPG

↓日によっては、こうやって隊列を乱す雛も(一番右)・・(^-^;
120607-4.JPG
posted by たぬき at 20:56| Comment(2) | TrackBack(0) | ツバメ観察

2012年06月03日

2012年ツバメさん(11)

6/2(土)(誕生から23日目)。出勤日ではありませんので、ゆっくりめに起床。

巣を観察すると・・・あっ!! 雛の5羽のうち、2羽は、もう巣立ったようです。あと3羽・・残っていて、今にも巣立ちそう。。でも親が普通に餌を運びに来るし。

でも不思議?というか普段と様子が違うのは、親が餌を与えるようで、餌をくちばしで持ったまま、巣の近くでじっと雛を見つめていたり・・・ 巣立ちを即しているのでしょうか。

この日、所用があったので、1時間前後しか観察できる時間がなく、、結局、残りの3羽の巣立ちシーンを見ることはできませんでした。でも用事を終えて帰宅すると、巣は空っぽ。5羽の雛たちは無事巣立ちを出来たようです。

空っぽの巣を見ると寂しい気もしますが、5羽の雛たち、これからも厳しい環境の中、育ってくれることを祈っております。

ツバメの本を読んでいると、これから2週間くらいは、親に付き添って、飛ぶ力を磨きつつ、親に餌をもらったりするそうです。だんだん、自ら餌をとらえる力が付いてくると、自立して親離れする見たいです。

ツバメは、川の近くで、何百何千という集団で、集団ねぐらを作って、一斉に越冬地の東南アジア方面へ旅立つそう。うちの近所だと、木津川とかでそんな場所があるのかな・・・

一方、子育てを終えた親は、もう一度、巣に戻って二度目の子育てをすることも多いよう。

うちの親ツバメさんたちも、二週後くらいから、また子育てするのかな・・ 

雛たちが巣立ってからも、ご主人のほうは、うちの近くのいつもの寝場所に、律義に泊まりに来られています。まだしばらく、その姿を拝めるのかな? 雛たちは、母親といっしょにいるのでしょうか。母親の寝場所が分からないので、今頃どこでなにしているのやら^^;たまには、うちの近所でも飛行訓練で姿見せて欲しいな・・なんて思ったりします。

↓残っていた雛3羽。今にも飛び立ちそうな雰囲気です。
120603-5.JPG

↓6/3(日)。もう雛たちはいない、空っぽの巣です。
120603-6.JPG
posted by たぬき at 21:43| Comment(5) | TrackBack(0) | ツバメ観察

2012年06月01日

2012年ツバメさん(10)

ツバメの雛たち。巣立ちの目安21日目を5/31に迎えました。

早朝、出勤前に眺めていると、雛たちはいつも通り、のんびりと両親の餌運びを待っています。本当に巣立ちするのかな・・・

そう思いつつ、帰宅すると、雛たちは成長した姿そのまんま。巣の中で待機。もぞもぞ動いて、雛同士で場所を譲りあったり・・・ 見ていて微笑ましいのですが。まだ、この場でゆっくるするのかな・・?


22日目の早朝も雛たちに餌を運ぶ両親の姿が。でも雛たちは、とても大きく育っています。見た目は本当に若者そのもの、表情はあどけないのですが、大人のツバメに近い感じです。今度こそ、巣立つんだろうな・・と思いきや・・

帰宅すると、いつも通り、巣でゆったり。

私たち人間に合わせて、土日に巣立ちされるのかな・・毎日、目が離せない感じです。

↓5/31(21日目) もぞもぞ巣の中で位置を変える雛たち
120601-7.JPG

120601-8.JPG

↓6/1(22日目)だいぶ大きくなったでしょう?
120601-9.JPG

↓6/1(22日目)もう若者だが。。 おかん飯くれ!!
120601-10.JPG
posted by たぬき at 22:29| Comment(2) | TrackBack(0) | ツバメ観察

2012年05月30日

2012年ツバメさん(9)

毎日観察していても、成長具合がものすごく分かるような分からないような・・・

でも写真を並べてみると、日に日にに雛たちが大人っぽくなっていくのが分かります。今日5/20でも、朝はまだ産毛がちらほら見えたのが、夜の姿は、りりしい若者のよう・・・

ツバメの本を読んでいると、生まれて21日〜22日くらいで巣立つ可能性が大きいのでしょうか。

そうすると明日、もしくは明後日には巣立ち始めるのかな・・ 仕事中に巣立っていくのかもしれませんが、元気に巣立つといいなと思います。

↓5/28早朝(18日目・早朝)
120530-5.JPG

↓5/29早朝(19日目・早朝)
120530-6.JPG

↓5/30早朝(20日目・早朝)
120530-7.JPG

↓5/30夜(20日目・夜)
120530-8.JPG
posted by たぬき at 22:27| Comment(2) | TrackBack(0) | ツバメ観察