お店は、松井山手駅の近く、山手幹線から少し南下したところにあります。お店の外観は、はま寿司の郊外型店舗の基本形で、駐車場も完備されています。
店内は、入ってすぐのところが待合スペース。カウンター席、テーブル席が多く並んでいます。チェックインからオーダーも含め、精算以外は無人対応が可能となっています。
この日は、以下のものを注文。
〇濃厚北海道味噌ラーメン418円
蓋を開けた瞬間から味噌の香りが漂うラーメン。味噌スープにチャーシュー、味玉、ネギ、白髪ネギがトッピングされています。
味噌スープは濃厚で、味噌の味を強く感じます。和風のコクも合って深い味わい。麺は中細の多加水ちぢれ麺を使用されています。弾力に富んだ食感です。
チャーシューはバラ肉ですが脂分が強すぎず、昔ながらの豚肉という印象。味玉は味がしっかりしていて黄身もとろける食感で良かったと思います。
全体的にはスープの出来が良くて、寿司とも合うような味に仕上がっている一杯だと思います。
〇漬け真いか耳、鶏つくね軍艦、サーモンつつみ(いくらのせ)、炙り九州産さば
サーモンつつみ・いくらのせは、いくらがほんの少し。値段的に仕方ない部分もあるのですが、少し物足りないように思いました。鶏つくねは、コリっとした食感があり味もしっかりで意外と良かったです。炙りさばも脂が乗っていて良かったと思います。
〇大切り中とろ、いか天握り、広島産牡蠣握り、ローストビーフガーリックソース
大切り中とろは、大切りとは言えず、鮮度もそれほど感じず残念でしたが110円商品なので良いのかな。良かったのはローストビーフで大判で食べ応え抜群、ガーリックソースも食を進めてくれるものでした。いか天、牡蠣もネタが大きく良かったと思います。
〇まぐろの大葉はさみ揚げ176円
しばらく提供されてなかった、まぐろの大葉はさみ揚げが復活。価格の割には身も大きく、サクッと揚げられたまぐろは、満足度たっぷり。はま寿司の隠れ人気メニューなのではないかな?と、よく思います。
はま寿司さんは、他の回転ずしチェーンと比較しても価格が控えめで使いやすいなと思います。また機会があれば利用したいと思います。
↓濃厚北海道味噌ラーメン
↓漬け真いか耳、鶏つくね軍艦、サーモンつつみ(いくらのせ)、炙り九州産さば
↓大切り中とろ、いか天握り、広島産牡蠣握り、ローストビーフガーリックソース
↓まぐろの大葉はさみ揚げ