お店は9号線沿いの、亀岡市役所のある交差点に存在します。外観は、くら寿司の郊外型店舗そのもので分かりやすいです。大きめの駐車場も完備されています。
店内は、入ってすぐのところが待合スペース。テーブル席、カウンター席が並び多くのお客さんが利用できます。チェックインからオーダー、支払いまで、無人対応が可能です。
この日は、以下のものを注文。
〇魚介醤油らーめん490円
くら寿司の基本メニューで提供されているラーメン。濃い色合いの醤油スープには魚粉が浮いています。トッピングは、味玉、チャーシュー、ネギです。胡椒が付いてきますが、使いませんでした。
スープは魚介の効いた醤油味で、魚介のコクをしっかりと感じることが出来ます。後味に酸味の残るような味わいで、濃すぎずバランスの良いスープです。麺は、中太の角の立ったストレート麺を使用されています。もっちりとした食感が心地よいです。
チャーシューはロールばら肉、一枚だけですが、柔らかみもあり悪くはありません。味玉も味がしっかりしてますが、もうすこし大きいとうれしいかなと思います。
ただ全体として和風で寿司と合う風味に仕上がっていて、ラーメンとしても上々の美味しさだと思います。
〇あじ天、いか天、真いわし、うな玉
この中では、いか天のボリューム感がすごいこと。他のネタもボリューム感は悪くないのですが、大きいので満足度が高いです。うな玉は濃厚な味わいが楽しいですし、あじ天、真いわしも、脂の乗りも良く良かったと思います。
〇白身魚天、まぐろ納豆、ゆず塩かつおたたき
まぐろ納豆は、納豆の粒が大きく美味しそうだなと、ついつい注文。まぐろは少量でしたが、納豆の粒は大きめで良かったです。かつおたたきは身の新鮮さがあと一歩とは思いましたが、味付けは悪くなかったです。白身魚天もサクッとした揚げたて感が良かったです。
〇えび天クレープ手巻き
この日はポケモンとコラボしていたので、キャラクターのサケブシッポのコースターが付いてくるメニュー。クレープで巻かれていますが、クレープ自体に味はなかったと思います。えび天・キュウリに明太マヨソースが絡められていて、辛すぎず、まろやかな感じでいただける単品だったと思います。
〇まぐろ竜田揚げ
100円台で注文できるメニュー。カリッと揚げられていてジューシーで、まぐろの味も楽しいものです。コスパが良いので、何度か注文している商品で、ちょいとした小腹満たしにも良いと思います。
くら寿司は、期間限定品やビックらポンのエンタメ性もあるので、楽しいなと思います。また機会があれば再訪したいと思います。
↓魚介醤油らーめん
↓あじ天、いか天、真いわし、うな玉
↓白身魚天、まぐろ納豆、ゆず塩かつおたたき
↓えび天クレープ手巻き
↓まぐろ竜田揚げ